2007年06月19日

ブログスタート

随時情報を追加していきます。 お楽しみに!


posted at 2007年06月19日 13:25 | TrackBack(0) | 参院選07での活動

2007年06月30日

2007年参議院選挙京都選挙区立候補予定者

現時点で立候補するよと発表している人の一覧(50音順)です。リンク先はそれぞれのウェブサイトやブログです。

この一覧は時事ドットコム・07参院選特集 選挙区候補者:京都を参考にしました。

posted at 2007年06月30日 11:47 | TrackBack(0) | 参院選07での活動

2007年参議院選挙比例区立候補予定政党・団体

現時点で立候補するよと発表している政党・団体の一覧(50音順)です。リンク先はそれぞれのウェブサイトです。

この一覧は時事ドットコム・07参院選特集 候補者の顔ぶれ(比例代表)を参考にしました。

posted at 2007年06月30日 12:09 | TrackBack(0) | 参院選07での活動

2007年07月02日

プレイベントがあります

7月3日16時から17時まで、京都駅近くのキャンパスプラザの5階第4演習室にて、参議院選挙のプレイベントがあります。

「誰を選べばいいのかわからない」「選ぶための判断材料は、どうやったら手に入る?」「そもそも参院選って何?」そんな疑問に答えちゃう、イロイロ情報+クイズ+αな1時間。参加費無料、事前申し込み不要。

posted at 2007年07月02日 12:07 | TrackBack(0) | 参院選07での活動

2007年07月07日

自分の争点(投票基準)を考えてみよう

最近気になることは何?

あなたが大事にしていることは何?

テレビや新聞で、今度の選挙の争点は何か? なんて出てたりする。でも、別にそれで投票する人を決めなくたっていい。

そもそも争点は、何を基準に候補者どうしが争うかってことだけど、候補者はそれ以外にもたくさんのことについて、自分の考えを主張している。

だから、自分の気になることを投票基準にして、各候補者の主張を見比べて、投票してみよう。それがあなたのMy争点。

posted at 2007年07月07日 15:18 | TrackBack(0) | 参院選07での活動

2007年07月15日

今日も投票できます!

正式な投票日は29日ですが、28日まで区役所で投票できます。正確には期日前投票というのですが、難しいことはありません。区役所に行って、受付済ませて、投票するだけです。カンタンでしょ。

京都新聞によると「このうち右京区京北、南区久世など京都市の4出張所では、26日から受け付ける。28日までの連日、午前8時半から午後8時まで。右京区京北出張所の26、27日に限り、午後5時まで。」(2007年7月13日付:京都でも「期日前投票」始まる 参院選)とのことです。

posted at 2007年07月15日 11:25 | TrackBack(0) | 参院選07での活動

住民票が実家にあるし、投票できない?

大丈夫。住民票が現住所と違っても、投票できます。

不在者投票といって、郵送で投票できます。まずは地元の役所に、投票用紙等を送ってもらえるよう連絡しましょう。郵送で時間かかるので、お早めに。

posted at 2007年07月15日 11:27 | TrackBack(0) | 参院選07での活動

投票したら得をする?

あまり知られていませんが、投票した後に投票済み証というのをもらうことが出来ます。

実はこれ、持ってるとイロイロお得になるみたいです。詳しくは京都新聞の記事をお読みください。

posted at 2007年07月15日 11:29 | TrackBack(0) | 参院選07での活動