2008年01月31日

市選管ウェブサイトに「京都市長選挙についてのQ&A」登場

京都市選挙管理委員会のサイトに、「京都市長選挙についてのQ&Aのページ」ができていました。掲載されているQ&Aは以下の通りです。他に、今回の選挙で投票できる方の要件も掲載されています。



posted at 2008年01月31日 00:13 | TrackBack(0) | お知らせ

2008年01月30日

ピックアップ「自然環境」

こちらのすべてあわせたものが逆マニフェストの正式な回答結果ですが、興味のある分野だけでも簡単に見られるように、分野別にピックアップしたページを用意しました。

以下の回答結果を見る前に、回答結果についての注意事項をお読みください。

40:任期中にディーゼルエンジンの規制を行い、CO2排出の削減をする(伏見区、21歳、学生)
門川:×、中村:×、村山:×、岡田:×
82:市内の全図書館・小中高校、公民館に1年以内に太陽光パネルを設置する(右京区、29歳、会社員)
門川:○、中村:×、村山:×、岡田:○
83:南部高度集積地区かその周辺に太陽光発電と風力発電の発電設備を任期中に二万世帯分設置する(右京区、27歳、フリーター)
門川:―、中村:×、村山:×、岡田:○
84:3年以内に全市バス、タクシーへのキャパシタ設置を税金による導入義務化をする(右京区、29歳、会社員)
門川:×、中村:×、村山:×、岡田:×
96:3年以内に敷地面積に応じた工場緑化条例を作る(中京区、21歳、学生)
門川:―、中村:○、村山:―、岡田:×
posted at 2008年01月30日 21:36 | TrackBack(0) | 逆マニフェスト企画

ピックアップ「景観・生活環境」

こちらのすべてあわせたものが逆マニフェストの正式な回答結果ですが、興味のある分野だけでも簡単に見られるように、分野別にピックアップしたページを用意しました。

以下の回答結果を見る前に、回答結果についての注意事項をお読みください。

35:2年以内に、景観施策の基準をイタリアの景観施策並みに厳しくする(北区、21歳、学生)
門川:○、中村:×、村山:×、岡田:×
36:任期中に、市内の町並みの高さの見直しを行い、条例を改善する(伏見区、21歳、学生)
門川:○、中村:×、村山:×、岡田:○
39:2年以内に、田の字地区において、歩いていて気楽で楽しい環境デザイン整備を行う(左京区、23歳、学生)
門川:○、中村:○、村山:―、岡田:○
48:夜間暗くて危険な侠路の実態をただちに調査し、必要な箇所に街灯を1年以内に設置する(東山区、21歳、学生)
門川:―、中村:○、村山:○、岡田:○
62:任期中に、四条など人通りの多いところに、公衆トイレを作る。(東山区、19歳、学生)
門川:○、中村:○、村山:×、岡田:○
81:3年以内に三条通と四条通の河原町周辺の歩道にベンチを設置する(伏見区、22歳、大学生)
門川:○、中村:○、村山:×、岡田:○
95:2年以内に、田の字地区において、道路にいながら位置がわかる、災害時に避難ができる環境デザインを行う(左京区、23歳、学生)
門川:―、中村:○、村山:―、岡田:○
posted at 2008年01月30日 21:25 | TrackBack(0) | 逆マニフェスト企画

ピックアップ「ごみ」

こちらのすべてあわせたものが逆マニフェストの正式な回答結果ですが、興味のある分野だけでも簡単に見られるように、分野別にピックアップしたページを用意しました。

以下の回答結果を見る前に、回答結果についての注意事項をお読みください。

1:京都議定書をふまえつつ、1年以内に、家庭ごみの分別種別の少ない理由を、市民に説明する(東山区、19歳、大学生)
門川:○、中村:○、村山:○、岡田:○
2:有料化した財源の使い道や、分別の成果、ゴミの行き先など、ゴミ情報を、1年以内に、市民全員に伝える(伏見区、26歳、主婦)
門川:○、中村:○、村山:○、岡田:○
3:指定袋制度だけでなく、ごみ分別を徹底させる条例を1年以内に作る(伏見区、20歳、学生)
門川:×、中村:○、村山:×、岡田:×
4:任期中に、ごみ袋のサイズを一般ごみと資源ごみで統一させる(東山区、19歳、学生)
門川:―、中村:○、村山:○、岡田:×
68:任期中に25Lゴミ袋を作る(伏見区、23歳、学生)
門川:○、中村:×、村山:×、岡田:×
92:2年以内に、伏見区深草の大岩山の不法投棄のごみを市が撤去する(伏見区、27歳、会社員)
門川:○、中村:○、村山:○、岡田:○
93:任期中に、資源ごみの有料指定ゴミ袋を無料にする(伏見区、27歳、会社員)
門川:―、中村:○、村山:×、岡田:○
posted at 2008年01月30日 21:20 | TrackBack(0) | 逆マニフェスト企画

ピックアップ「二輪車」

こちらのすべてあわせたものが逆マニフェストの正式な回答結果ですが、興味のある分野だけでも簡単に見られるように、分野別にピックアップしたページを用意しました。

以下の回答結果を見る前に、回答結果についての注意事項をお読みください。

46:2年以内に、自転車利用者の安全確保のために、自転車走行スペースを確保する。(左京区、19歳、学生)
門川:○、中村:○、村山:○、岡田:○
47:東大路通に自転車の自動車およびバスからの保護を目的とした自転車専用道路を1年以内に作る(東山区、19歳、学生)
門川:―、中村:×、村山:×、岡田:×
54:任期中に京都駅周辺に駐輪場を増やす。(伏見区、20歳、学生)
門川:○、中村:○、村山:○、岡田:○
55:任期中に、市内全ての駅に、駐輪金具のない、無料の駐輪場を作る(伏見区、19歳、学生)
門川:―、中村:×、村山:―、岡田:○
56:任期中に市内の大きな駅周辺に学生には無料となる駐輪場と駐車場を増やす(伏見区、21歳、学生)
門川:―、中村:×、村山:○、岡田:○
57:任期中に、市内各所に大型バイクのとめられる駐輪場を作る(伏見区、20歳、学生)
門川:○、中村:○、村山:○、岡田:○
58:市職員給与を能力給にして歳出削減し、その分で三条通付近と四条通付近の繁華街に無料駐輪場を任期中に作る(伏見区、20歳、学生)
門川:―、中村:×、村山:―、岡田:○
59:2年以内に四条通周辺に駐輪場を作る(東山区、18歳、学生)
門川:○、中村:○、村山:○、岡田:○
60:1年以内に京都駅、および東山七条に駐輪場をつくる(東山区、18歳、大学生)
門川:―、中村:○、村山:―、岡田:○
posted at 2008年01月30日 21:15 | TrackBack(0) | 逆マニフェスト企画

ピックアップ「交通(その他)」

こちらのすべてあわせたものが逆マニフェストの正式な回答結果ですが、興味のある分野だけでも簡単に見られるように、分野別にピックアップしたページを用意しました。

以下の回答結果を見る前に、回答結果についての注意事項をお読みください。

8:任期中に、市バス・鉄道の整備によるトランジットモールを実現する(伏見区、21歳、学生)
門川:○、中村:○、村山:○、岡田:×
10:2年以内に市内でのLRT導入を具体化させる(左京区、22歳、学生)
門川:―、中村:○、村山:×、岡田:×
14:LRT導入による公共交通充実と、車の規制で、任期中に市内の交通渋滞を緩和する(右京区、22歳、学生)
門川:○、中村:○、村山:―、岡田:×
15:任期中に四条烏丸の渋滞を緩和する(未記入、未記入、未記入)
門川:○、中村:○、村山:○、岡田:×
17:市内中心部で、時間帯ごとの車線数の変化の仕組みを導入することで、任期中に歩行者天国化する(伏見区、23歳、学生)
門川:○、中村:○、村山:×、岡田:×
37:任期中に、市内に、歩行者専用道路を増やす(伏見区、22歳、学生)
門川:○、中村:○、村山:○、岡田:○
38:3年以内に、烏丸ー河原町間の三条通、四条通の歩道を広くする(伏見区、22歳、学生)
門川:○、中村:○、村山:―、岡田:×
69:バス、地下鉄などの代替機関の充実→バス停周辺に市営の無料駐車場を設け、御池通や河原町通の規制が必要なイベントを支援し、そのイベント時にマイカー削減キャンペーンを打ち出すことで、2年以内に、御池、河原町、烏丸、四条通の内部の交通量を現在より30%減らす(左京区、21歳、大学生)
門川:○、中村:×、村山:×、岡田:×
posted at 2008年01月30日 20:27 | TrackBack(0) | 逆マニフェスト企画

ピックアップ「交通(規制・マナー)」

こちらのすべてあわせたものが逆マニフェストの正式な回答結果ですが、興味のある分野だけでも簡単に見られるように、分野別にピックアップしたページを用意しました。

以下の回答結果を見る前に、回答結果についての注意事項をお読みください。

5:3年以内にタクシーの台数を三分の二にするタクシー規制条例を作る(中京区、21歳、学生)
門川:×、中村:×、村山:×、岡田:×
7:任期中に四条通のタクシーの交通規制を行い、洛中の歩道を拡幅する(伏見区、22歳、学生)
門川:○、中村:○、村山:×、岡田:×
9:任期中に、市内の、タクシー、バス、車の、安全運転とマナー遵守を徹底させる条例を2年以内に作る(東山区、21歳、学生)
門川:○、中村:○、村山:×、岡田:×
13:3年以内に市内全ての信号に信号無視を監視するカメラを設置し、監視する機関を作る(伏見区、27歳、会社員)
門川:―、中村:×、村山:×、岡田:○
16:2年以内に田の字地区において、全面的な車両規制を行う(左京区、23歳、学生)
門川:―、中村:×、村山:×、岡田:×
18:渋滞の緩和のために、市内観光地周辺での自動車通行止めの制度を任期中に作る(伏見区、20歳、学生)
門川:○、中村:○、村山:×、岡田:○
posted at 2008年01月30日 20:24 | TrackBack(0) | 逆マニフェスト企画

ピックアップ「交通(公共交通)」

こちらのすべてあわせたものが逆マニフェストの正式な回答結果ですが、興味のある分野だけでも簡単に見られるように、分野別にピックアップしたページを用意しました。

以下の回答結果を見る前に、回答結果についての注意事項をお読みください。

11:任期中に、市南部の公共交通を増やす(伏見区、20歳、学生)
門川:○、中村:○、村山:×、岡田:○
12:任期中に公共交通機関を整備し、四条通の混雑を改善する(上京区、20歳、学生)
門川:○、中村:○、村山:○、岡田:×
19:任期中に、ゾーン製の公共交通運賃を実現させる(伏見区、22歳、学生)
門川:○、中村:×、村山:○、岡田:×
22:2年以内に、市バスの料金をすべて200円にする(東山区、18歳、学生)
門川:×、中村:×、村山:×、岡田:×
23:1年以内に市バスの1日乗車券の適用範囲に嵐山を含める(東山区、18歳、大学生)
門川:―、中村:×、村山:○、岡田:○
24:任期中に、市バスの均一区間の運賃を200円にする(東山区、19歳、大学生)
門川:×、中村:○、村山:×、岡田:×
25:吉祥院方面で、現状1時間に1本となっている路線でのバスの本数を、任期中に増やす(南区、21歳、大学生)
門川:○、中村:○、村山:×、岡田:○
26:任期中に、旧京北町を走る、市バス路線をつくる(伏見区、70歳、主婦)
門川:○、中村:×、村山:×、岡田:×
27:2年以内に市バスの回数券をICカード化する(東山区、19歳、学生)
門川:―、中村:×、村山:―、岡田:○
28:市バスの遅延を任期中に解消(中京区、17歳、学生)
門川:○、中村:○、村山:○、岡田:×
29:任期中にバスと地下鉄に割安の学生料金を設定する(右京区、20歳、学生)
門川:○、中村:○、村山:×、岡田:×
70:任期中に月額15000円の公共交通機関の乗り放題定期をつくる(右京区、29歳、会社員)
門川:×、中村:×、村山:×、岡田:×
71:4年以内に地下鉄の初乗り料金を150円にする(伏見区、20歳、学生)
門川:×、中村:×、村山:×、岡田:×
posted at 2008年01月30日 20:22 | TrackBack(0) | 逆マニフェスト企画

2008年01月29日

2月以降の活動の予定

現在、2月以降の活動についてはまだ確定していることはありませんが、引き続き「若者の政治参加」をすすめるために活動していく予定です。

いま、現時点での逆マニフェスト企画の中間総括などをしつつ、今後の具体的な活動内容を話し合っている段階です。もしこの活動に興味を持ったら、まずはお問い合わせください。ミーティング(現在不定期開催)の見学も歓迎です。

posted at 2008年01月29日 13:42 | TrackBack(0) | プロジェクトの説明

プロジェクトメンバーが語る、公開討論会ここがオススメ

プロジェクトのメンバーの中には、2007年夏の参議院選挙の時の公開討論会に、実際に聞く側として参加した人もいます。そこでメンバーそれぞれからお届けする、公開討論会オススメ・見所ポイントです。以下のコメントを参考にしてみてください。

紙面ではなく、実際に候補者を見ることで、その人の“ひととなり”がわかり、各候補者を交えての論議なので、街頭における一方的な批判ではなく、議論が聞け、貴重な判断材料となる。如何に自分の意見が良いか各候補者が必死に訴える姿は感動モノです。(22歳)

候補者それぞれの政策を比べるだけでなく、よ〜く観察してみると人柄まで推測できるところがおもしろい。去年の参院選の公開討論会に初めて行って、目から鱗でした。皆さん、生で市長候補を吟味しませんか!(25歳)

目の前で、京都市のトップを懸けた戦いが繰り広げられます。
まさに、論戦のバトルロイヤルやー。
また、各候補者が一度に舞台に上がるので、政策、人柄、態度、声質、容姿などの比較検討がカンタンです。
また、普段は演説しか、聞けませんが、討論会は、質問と答えの形式であり、会話に近いので、普段は感じれない人間味を感じることが出来ます。(27歳)

今回の京都市長選挙は、4人の候補者がそれぞれ独特の色彩を放っていると思います。その4人の候補者が一堂に会して、生の声でそれぞれの意見をいい、また反論するという、こんなに面白そうな機会はなかなか無いと思います。
「発言できないだろうし、分からないだろうし」と思う前に、聞いてみて、そして分からなければ仕方ない。とにかく、次に自分の街を先導していこうとしている方たちの話を聞いてみたいです。(25歳)

足下がどっしりしてるか、せわしなく揺れてるか、水を飲むペースが早いかどうか、表情や話す内容以外にも見所はイロイロあります。(27歳)

posted at 2008年01月29日 08:02 | TrackBack(0) | 公開討論会